2019年10月31日

忙中嬉しいお客さま

jica3.jpeg

11月からの特別展に向けて準備にいそしんでいる中、外国から嬉しいお客様方がみえました。

JICA(国際協力機構)の研修として生活改善に携わる中南米の政府の役人の方々で、その数11ケ国!
一ヶ月近くに及ぶ研修の中で「昭和の丁寧なくらしと工夫」をテーマに、遠路筑波より訪ねて下さいました。
jica.jpeg

jica2.JPG

コスタリカ、ドミニカ共和国、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス…などなど。
どの国も、生活改善に取り組みながら、変えること残すものとに悩まれているのは日本と同じ。
熱心に質問が飛び交い、私たちもやりがいのある一日となりました。

そして、後ろにチラチラと映っておりますが…。
なんと明日から特別展で“すずさんのおうち展”が帰ってきます!(こ)

posted by showanokurashi-blog at 13:23| Comment(1) | 日々のこと

2019年10月13日

台風一過

台風一過.jpg

昨日、台風により臨時休館させていただいた博物館ですが、本日13(日)、無事開館いたしました。
ただまだ電車各線まだダイヤが乱れているとのことで、お出掛けの際はどうぞお確かめの上、
ご来館下さいませ。

厳重対策したつもりでもあちこち台風の余波が。
台風準備、片づけなど、こんな非常時にご近所の皆さまが手伝って下さいました。
本当にありがたいことです。
折れた庭木の手入れも朝イチでこの通り。

台風.jpg


わが社はこれぐらいでなんとか済みましたが、被害が大きかった皆様、本当に大変だと思います。
心からお見舞い申し上げます。(こ)
posted by showanokurashi-blog at 11:50| Comment(0) | お知らせ

2019年10月09日

東急池上線プロジェクト「行けばアガる↑池上線」キャンペーン 10/9(水)〜12/8(日)

20191009_175758.jpg

10/9(水)〜12/8(日)の期間中、東急電鉄主催で、池上線沿線スタンプラリー「行けばアガる↑池上線」キャンペーンを開催します。
散策用のガイドブック配布や、様々なイベントがあり、スタンプを集めると素敵なプレゼントも!
昭和のくらし博物館も貴重な立ち寄り場所のひとつに加えていただいています。


池上線にまだ乗ったことがない!という方も多いと思います。
3両編成の電車がJRの五反田と蒲田の間をコトコト走る可愛い電車です。
この機会に“なつかしさ”を感じる7つの生活名所を巡る旅に出かけてみませんか?
https://ii.tokyu.co.jp/ikegami_line#event


*当館でのスタートは、1011()の開館日からです



池上線スタンプラリー.jpg


posted by showanokurashi-blog at 18:28| Comment(0) | お知らせ