2018年度最終日の3月31日、博物館でのんびり“火鉢の日”をやりました。
この日は火鉢の温かさがちょうど良いぐらいのお天気で、お友達同士で来て下さった方や、親子連れさん、映画ファンの方、友の会の方や学生さん、ふらりと一人で来て下さったなどなど、居合わせた方同士でなごやかにまったりおしゃべりが始まっていました。
これぞ炭火ミラクルです。
干し芋やらかき餅やらマシュマロやら、おいしい差し入れも皆さんでいただきました。
「昔も堅炭(備長炭など)は貴重でお客さんが来た時しか使えなかったから、お客さんが来ると嬉しかったわ。」とか
「寒いと火鉢にまたがって、母に怒られたのよね。」「そうそう、股火鉢。うふふ。」
など、使っていた方ならではのお話を聞かせてくださる来館者の方もいらっしゃいました。
やっぱり、実際に炭火の香りや温かさを五感で感じると記憶が蘇ってきますね。やって良かった!
あら、12月20日の映画公開日がさりげなく…。
映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の公開日が発表されましたね。
2019年12月20日とか!
残念ながら“すずさんのおうち”展の会期中には間に合いませんでしたが…せっかく北條すずさんが小泉スズさんと通じてこの東京の片隅のおうちにも根をおろして下さったので、会期が終わっても映画を応援し続けて行きたいと思っています。
公開までまだま〜だありますので、5月6日までにぜひ、すずさんのおうちを味わいに来て下さいね。
無事公開のあかつきには、片渕監督、浦谷監督補はじめ制作スタッフの皆さまをぜひ火鉢カフェで慰労したいです!
お待ちしておりますよ〜。